保育のこと

すぎぼっくりの保育

「子どもを森で遊ばせたい」

そんな想いで始めた森のようちえん

本物の自然がここ 智頭町にあります

森に放たれた子ども達は

ありのままの自分という命の輝きをそのままに

生きる根っこを育てる

 

当たり前の幸せに

日々心を動かされながら

子どもの心に寄り添う

そんな楽しい子育てを一緒に楽しみませんか?

代表 熊谷京子

自然や生き物

深い山と森に囲まれた智頭で、木登りをしたり、花や虫と触れ合って、ヤギと一緒に森に行きます。自然の中でさまざまな体験をつみながら、のびのびと逞しく育ちます。

親も一緒に成長する

子どもも大人も沢山話し合って助け合って、信頼関係を築いています。 子どもたちの成長を、保育者と共に、親も見守ります。子どもたちだけでなく、親にとっても学び(共育)の場となります。

クリエイティブ活動

お絵かきや木工や歌などのアートを通じて 磨かれる表現力を養います。

毎日のこと

●1週間の流れ

  • 9:00

    集合

    (集合場所はすぎぼっくりハウス)

  • 9:30

    フィールドに移動

    朝の会

    その日の活動、お弁当、自由

  • 13:30

    帰りの会

    すぎぼっくりハウスに移動

    ↓ (14:30~15:15にすぎぼっくりハウス到着

  • 15:30

    お迎え終了

月~水曜日・・・おさんぽ
木曜日・・・クッキングの日
*お釜でご飯を炊いて、野菜を切ってお味噌汁を作ります。
金曜日・・・ものづくりの日
 夏・冬・春に休みあり

●1週間の流れ

お昼ごはん

お弁当

おにぎりとスープなど、簡単なもので構いません。無理のない範囲でご用意ください。

水筒

水かお茶を入れてください。
※冬には保温性のあるものにお湯か温かいお茶がおすすめ

服装

基本的には一年中長袖・長ズボンで過ごします。野外では気温の変動が激しく、頻繁に衣服の調節が必要です。
基本の服装
夏:薄手の長袖シャツ、長ズボン、靴下、レインウェア
※蜂が活動する季節(夏から秋)は、黒い服を避けましょう。
冬:長袖シャツ、長ズボン、スキーウエア、厚手の靴下など
靴:長靴またはスノーシューズ
帽子:季節に応じたもので、頭を保護することのできるもの

持ち物

お子さんが持つもの

  • お弁当
  • 水筒
  • タオル
  • ティッシュ
  • ビニール袋
  • レインウェア(防水のしっかり効いた、上下に分かれているもの)
  • リュック用レインカバー

保育者に渡していただくもの

・着替え一式

(その日着ているものが全て取り替えられるように、下着や靴下も含む)、汚れ物用ビニール袋数枚、紙おむつ(必要な方)

年間行事

4月 ●入園式・進級、山本福寿先生の山野草教室

5月 ●さつまいも植え、山仕事

6月 ●梅の収穫、遠足

7月 ●七夕、流しそうめん、大掃除、年長児お泊り保育

8月 ●夏休み、家族交流

9月 ●藍の叩き染め

10月 ●砂丘遠足、那岐山登山、芋ほり

11月 ●紙漉き、社会見学

12月 ●冬支度、しめ縄作り、餅つき、クリスマス会、冬休み

1月 ●初詣・書初め、とんど焼き、そり遠足、麹作り・味噌作り

2月 ●節分

3月 ●卒園式、卒園旅行、春休み

CB66E2BB-0859-415C-806E-8DA3FFBEB005

9:00~9:15 集合(集合場所はすぎぼっくりハウス)  

9:30     フィールドに移動


朝の会


その日の活動 お弁当 自由                          ↓

13:30   帰りの会

↓ すぎぼっくりハウスに移動

↓     (14:30~15:15にはすぎぼっくりハウスに到着予定)

15:30    お迎え終了

   

1週間の流れ

  月曜日・・・おさんぽ 火曜日・・・おさんぽ 水曜日・・・おさんぽ 木曜日・・・おさんぽ 金曜日・・・クッキングの日 *お釜でご飯を炊いて、野菜を切ってお味噌汁を作ります。 ・月曜~木曜日はお弁当を用意していただいておりますが、月に二回ランチを用意します。  

1年の行事

  4月・・・入園式・進級式、山本福寿先生の山野草教室 5月・・・さつまいも植え、山仕事、お!山観日 6月・・・梅の収穫、遠足 7月・・・七夕、流しそうめん、大掃除、年長児お泊り保育、家族交流 8月・・・夏休み 9月・・・藍の叩き染め 10月・・砂丘遠足、那岐山登山、芋ほり 11月・・紙漉き、社会見学 12月・・冬支度、しめ縄作り、餅つき、クリスマス会、冬休み 1月・・・初詣・書初め、とんど焼き、そり遠足、麹作り・味噌作り 2月・・・節分 3月・・・卒園式、卒園旅行、春休み

保育料

  ・入 園 料・・・・30,000円 ・保 育 料・・・・52,000円/月(*補助金による減額制度があります。お住いの市町村、年齢により実費負担が変わります) ・保育延長料・・・・500円/30分(16:00まで) ・視 察 料・・・・・3,000円/一人につき(9:00~15:00) ・視察料+スタッフとのミーティング・・5,000円/一人につき(9:00~16:00) ・親子体験・・・・・3,000円(一家庭/9:00~16:00) ・入園希望の親子体験・・・2回まで無料

定員

18名

令和6年度の対象年齢

♥2歳児 令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ

 ♥年少児

令和242〜令和341日生まれ

♥年中児 平成31年42〜令和241日生まれ ♥年長児 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ
上部へスクロール