ホームすぎぼっくりのこと すぎぼっくりのこと すぎぼっくりの想い 子どもたちの主体性を大切に、鳥取県智頭町の豊かな自然環境で、大人も子どもものびのびと過ごす。「孤立しない」子育てが家庭の平和につながる。そんな想いを込めた親目線の温かい眼差しの子育て広場です。 1つ目の想い 子どもを中心に親も育ちあう 子育てしていると孤独感を感じることがあります。家事、育児に追われる余り、社会から分断されたような気持ちになり「自分の存在価値ってなんだろう?」と悩みの闇の奥まで引き込まれてしまい自分を見失ったり。森のようちえんすぎぼっくりでは、同じ境遇の仲間はそんな悩みに気づき、寄り添ってくれることで解決の糸口を見つけることもできます。 2つ目の想い 多様性を認めあう あなたはあなたのままでいい。そのままが素敵。たとえ周りと違っていても、それはあなただけが持つ宝もの。我が子のありのままを受け入れるように、自分自身を受け入れて、周りの仲間も受け入れることができたら、身も心も軽くていつも笑顔でニコニコですよ。 3つ目の想い ここにいる安心感 困ったことがあれば声をあげることが大事。悩んでいたら助けてあげたいと思う気持ちが素敵。普段のコミュニケーションがあるから助け合う気持ちが生まれ、生きていくことの安心感を得ることができます。 悩みも喜びも分かち合う すべての親がすべての子どもお関わり合い、どの子も自分の子どものような存在。 子どもたちにとっては、大人は友人であり、安心できる存在です。お互いの信頼関係の中で、子育ての悩みや喜びも自然に分かち合い 「孤独な子育て」とは無縁です。