1日の流れ
9:00~9:15
集合(集合場所はすぎぼっくりハウス)
↓
9:30
フィールドに移動
朝の会
その日の活動
お弁当
自由 ↓
13:30
帰りの会
↓
すぎぼっくりハウスに移動
↓ (14:30~15:15にはすぎぼっくりハウスに到着予定)
15:30
お迎え終了
1週間の流れ
月曜日・・・おさんぽ
火曜日・・・おさんぽ
水曜日・・・おさんぽ
木曜日・・・おさんぽ
金曜日・・・クッキングの日 *お釜でご飯を炊いて、野菜を切ってお味噌汁を作ります。
・月曜~木曜日はお弁当を用意していただいておりますが、月に二回ランチを用意します。
1年の行事
4月・・・入園式・進級式、山本福寿先生の山野草教室
5月・・・さつまいも植え、山仕事、お!山観日
6月・・・梅の収穫、遠足
7月・・・七夕、流しそうめん、大掃除、年長児お泊り保育、家族交流
8月・・・夏休み
9月・・・藍の叩き染め
10月・・砂丘遠足、那岐山登山、芋ほり
11月・・紙漉き、社会見学
12月・・冬支度、しめ縄作り、餅つき、クリスマス会、冬休み
1月・・・初詣・書初め、とんど焼き、そり遠足、麹作り・味噌作り
2月・・・節分
3月・・・卒園式、卒園旅行、春休み
*コロナの状況次第で岡山の奈義町の岸本農園に大豆の収穫、ねぎ堀りに行きます。
保育料
・入 園 料・・・・30,000円
・保 育 料・・・・68,000円/月(*補助金による減額制度があります。お住いの市町村、年齢により実費負担が変わります)
・保育延長料・・・・500円/30分(16:00まで)
・視 察 料・・・・・3,000円/一人につき(9:00~15:00)
・視察料+スタッフとのミーティング・・5,000円/一人につき(9:00~16:00)
・親子体験・・・・・3,000円(一家庭/9:00~16:00)
・入園希望の親子体験・・・2回まで無料
*3,4,5月の視察、親子体験は受け付けておりません。
定員
18名
令和5年度の対象年齢
♥2歳児
令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
♥年少児
平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ
♥年中児
平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれ
♥年長児
平成29年4月2日~平成30年4月1日生まれ